水道法に定められた水質基準  50 項目

No
項目
基準値
1
一般細菌
100 個/mℓ以下
2
大腸菌 検出されないこと
5
セレン及びその化合物 0.01mg/ℓ以下
6
鉛及びその化合物 0.01mg/ℓ以下
8
六価クロム化合物 0.05mg/ℓ以下
9
シアン化物イオン及び塩化シアン 0.01mg/ℓ以下
11
フッ素及びその化合物 0.8mg/ℓ以下
12
ホウ素及びその化合物 1.0mg/ℓ以下
13
四塩化炭素 0.002mg/ℓ以下
14
1,4- ジオキサン 0.05mg/ℓ以下
15
1,1- ジクロロエチレン 0.02mg/ℓ以下
16
シス-1,2- ジクロロエチレン 0.04mg/ℓ以下
17
ジクロロメタン 0.02mg/ℓ以下
18
テトラクロロエチレン 0.01mg/ℓ以下
19
トリクロロエチレン 0.03mg/ℓ以下
20
ベンゼン 0.01mg/ℓ以下
21
クロロ酢酸 0.02mg/ℓ以下
22
クロロホルム 0.06mg/ℓ以下
23
ジクロロ酢酸 0.04mg/ℓ以下
24
ジブロモクロロメタン 0.1mg/ℓ以下
25
臭素酸 0.01mg/ℓ以下
27
トリクロロ酢酸 0.2mg/ℓ以下
28
ブロモジクロロメタン 0.03mg/ℓ以下
29
ブロモホルム 0.09mg/ℓ以下
32
アルミニウム及びその化合物 0.2mg/ℓ以下
33
鉄及びその化合物 0.3mg/ℓ以下
34
銅及びその化合物 1.0mg/ℓ以下
35
ナトリウム及びその化合物 200mg/ℓ以下
36
マンガン及びその化合物 0.05mg/ℓ以下
37
塩化物イオン 200mg/ℓ以下
38
カルシウム、マグネシウム等( 硬度) 300mg/ℓ以下
39
蒸発残留物 500mg/ℓ以下
40
陰イオン界面活性剤 0.2mg/ℓ以下
41
ジェオスミン 0.00001mg/ℓ以下
42
2- メチルイソボルネオール 0.00001mg/ℓ以下
43
非イオン界面活性剤 0.02mg/ℓ以下
44
フェノール類 0.005mg/ℓ以下
45
有機物( 全有機炭素(TOC)の量) 5mg/ℓ以下
46
pH値 5.8 以上8.6 以下
47
異常でないこと
48
臭気 異常でないこと
49
色度 5 度以下
50
濁度 2 度以下

 主な有害物質

NO
項目
基準
主な使われ方
3

カドミウム及びその化合物

0.01mg/ℓ以下

電池、メッキ、顔料

鉱山排水や工場排水などから河川水などに混入することがあります。
イタイイタイ病の原因物質として知られています。

4

水銀及びその化合物

0.0005mg/ℓ以下

温度計、歯科材料、蛍光灯

水銀鉱床などの地帯を流れる河川や、工場排水、農薬、下水などの混入によって河川水などで検出されることがあります。有機水銀化合物は水俣病の原因物質として知られています。

7

ヒ素及びその化合物

0.01mg/ℓ以下

合金、半導体材料

地質の影響、鉱泉、鉱山排水、工場排水などの混入によって河川水などで検出されることがあります。

10

硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素

10mg/ℓ以下

無機肥料、火薬、発色剤

窒素肥料、腐敗した動植物、生活排水、下水などの混入によって河川水などで検出されます。高濃度に含まれると幼児にメトヘモグロビン血症(チアノーゼ症)を起こすことがあります。水、土壌中で硝酸態窒素、亜硝酸態窒素、アンモニア態窒素に変化します。

26

総トリハロメタン

0.1mg/ℓ以下

 

クロロホルム、ジブロモクロロメタン、ブロモジクロロメタン、ブロモホルムの合計を総トリハロメタンといいます。

30

ホルムアルデヒド

0.08mg/ℓ以下

 

原水中の一部の有機物質と消毒剤の塩素が反応して生成されます。

31

亜鉛及びその化合

1.0mg/ℓ以下

トタン板、合金、乾電池

鉱山排水、工場排水などの混入や亜鉛メッキ鋼管からの溶出に由来して検出 されることがあり、高濃度に含まれると白濁の原因となります。

※「水質基準に関する省令」で定められた、水道水が適合しなければ ならない水質の基準です。
※米国では水質基準に263 項目が定められており、日本は米国と比 較すると213 項目が未検査となる。

水道水の実態


ミネラルウォーターの現状

 ミネラルウォーターは、ミネラルウォーターの原料(原水)を沈殿・ろ過・加熱殺菌をして製品にします。

 1.ミネラルウォーター原水基準(18項目)


 2.ミネラルウォーター製品基準(9項目)

総トリハロメタンやホルムアルデヒドなどの有害物質が未検査になっています。

 3.ミネラルウォーターの種類(4種類)

 4.水道水とミネラルウォーターの違い

水道水で直接お米を研いでいませんか?

 ほとんどの人はペットボトルを愛飲し水道の水は直接口にしないと言われますが、お料理やお米を研ぐ時などは水道水をそのまま使用しています。これらの用途をまとめると1家族(3.2 人)で1日あたり平均約25ℓ消費すると言われていますが、ほとんどの家庭では飲み水以外は水道水を使用しています。
 例えば、米を研ぐ際、米は最初に入れた水を最も吸収します。
つまり水道水に含まれている塩素や有害物資を吸収してしまうのです。また、お味噌汁やお茶など一度沸騰させれば安心と勘違いされている方も多いようですが、ヒ素や鉛などの有害物質は沸騰させても除去することはできません。
 こういったことから、飲み水だけに気を配っても、なんら問題の解決にはなっていないのです。

1日25リットル使用した場合の費用を計算

 ペットボトルや最近家庭でも見られるウォーターサーバーの水、そしてIWANA の水を1日25ℓ使用した場合の費用を計算してみましょう。

水道水は意外と良い

1.水道水にも適度なミネラルが含まれている
市販のミネラルウォーターには水道水よりミネラルが少ない商品も多くあります。水道水には十分ミネラルが入っています。

2.水道水はミネラルウォーターの700 分の1 の価格
水道水は1ℓ約14 銭(0.14 円)
ミネラルウォーターは1ℓ100~150 円(700~1,050 倍)

3.水道水は、菌が繁殖しにくい
取水したその場で飲むのは安全ですが、常温で長時間置くのは危険です。菌が繁殖する恐れがあります。
※菌が入っているからといって沸かしてはダメです。沸かすと酸素がない水になり台無しです。

4.水道水は基準が厳しい
市販のミネラルウォーターは加工食品となるため、「食品衛生法」によって23項目の検査ですが、水道水は「水道法」によって50項目に渡って検査されています。

5.日本の水道水は軟水
日本のほとんどの水は軟水です。硬水を飲み慣れない日本人が飲むとお腹をこわす可能性があります。
更に、硬度に比例して発ガン性物質であるヒ素等が多く含まれていると考えられています。

しかし、水道水に問題が無いわけではない
 1.塩素が入っているので、臭いがあり、美味しくない。
 2.微量だが有害物質が入っている。
 3.環境汚染で水質が悪くなる恐れがある。
 4.一部の水道管の腐蝕や給水タンクの雑菌対策が不十分なところがある。

これらの問題は
浄水能力の高い
浄水器で解決!!

<Beffor Next>